インチ
 : ㌅
Japonais
Étymologie
- De l’anglais inch (« pouce »).
Nom commun
| Katakana | インチ | 
|---|---|
| Transcription | inchi | 
| Prononciation | インチ \in˦˨.t͡ɕi˨.◌˨\ | 
| Orthographe | Prononciation | 
|---|---|
| 一インチ 1インチ | いちインチ \i.t͡ɕi.in.t͡ɕi\ | 
| 二インチ 2インチ | にインチ \ɲi.in.t͡ɕi\ | 
| 三インチ 3インチ | さんインチ \saɴ.in.t͡ɕi\ | 
| 四インチ 4インチ | よんインチ \jo̞ɴ.in.t͡ɕi\ | 
| 五インチ 5インチ | ごインチ \ɡo̞.in.t͡ɕi\ | 
| 六インチ 6インチ | ろくインチ \ɾo̞.kɯ.in.t͡ɕi\ | 
| 七インチ 7インチ | ななインチ \na.na.in.t͡ɕi\ | 
| 八インチ 8インチ | はちインチ \ha.t͡ɕi.in.t͡ɕi\ | 
| 九インチ 9インチ | きゅうインチ \kʲɯː.in.t͡ɕi\ | 
| 十インチ 10インチ | じゅうインチ \dʑɯː.in.t͡ɕi\ | 
インチ inchi \in.t͡ɕi\
- (Métrologie) Pouce du système impérial britannique, soit 2,54 centimètres.
Synonymes
- 型 (en parlant d’un téléviseur ou d’un écran)
Vocabulaire apparenté par le sens
Voir aussi
- インチ sur l’encyclopédie Wikipédia (en japonais)